信頼されるパートナーを目指して
|
|||||||
医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品、食品、農薬、化学物質などの製品開発における試験設計、データの解析・照合、関係書類の評価、申請書類の作成,当局対応など多岐にわたる業務のサポート体制を整えております。より短期間に、より的確で効率的な製品開発を推進するために、株式会社スリーエス・ジャパンを是非ご活用ください。 | |||||||
株式会社スリーエス・ジャパン 代表取締役 萩田 孝一 |
|||||||
顧客のニーズ実現のために | |||||||
To Fulfill the Customer Needs | |||||||
社名 | 株式会社 スリーエス・ジャパン |
所在地 | ●本社 〒160−0023 東京都新宿区西新宿三丁目2番4号 新和ビルディング5階 電話:(03) 5909-7028 FAX:(03) 5909-7029 |
代表 | 代表取締役 萩田孝一 |
役員 |
取締役 茂手木雅樹 取締役 古賀竜二 取締役 梅澤大輔 |
設立 | 2006年11月1日 |
資本金 | 1,500万円 |
業務内容 |
医薬品等の申請資料の作成・翻訳・QCおよび非臨床から臨床に関わる コンサルティング事業 非臨床試験の海外CROの代理店業務 |
取引銀行 |
みずほ銀行 池袋支店 東京三菱UFJ銀行 池袋東口支店 |
取引先 | 外資系医薬品会社様 27社 国内医薬品会社様 55社 医薬品以外の会社様 53社 |
|
|
|||||
2002年 4月 | (株)組織科学研究所内に開発支援事業部を開設し、申請資料の作成を開始 |
2003年 7月 | 開発支援事業部の名称をスリーエス・ジャパンに変更し、東京事務所を開設 |
2006年 11月 | (株)組織科学研究所から分離独立し、(株)スリーエス・ジャパンを設立 |
2007年 9月 | 大阪事務所を開設 |
2011年 2月 | 神戸営業所を開設(2013年1月31日閉鎖) |
2011年 4月 | 特定労働者派遣事業取得(特13-313825) |
2011年 11月 | 大阪事務所を平野町に移転 |
2012年 10月 | 業務拡張のため、本社を同南池袋内に移転 |
2013年 3月 | WIL RESEARCH COMPANY, INC.との業務提携および日本における総代理店契約 |
2014年 3月 | PDS Ltd.と業務提携締結、FDA申請に伴うSENDサービスを開始 |
2015年 10月 | ViruSure GmbHとの業務提携 |
2016年 6月 | Southern Reserchとの業務提携および日本における総代理店契約 |
2016年 10月 | Wil RESEARCH COMPANY, INC.との日本総代理店契約解除 |
2016年 10月 | IES Ltd.,との業務提携および日本総代理店契約 |
2016年 11月 | 株式会社アウトソーシングと資本・業務提携 |
2016年 11月 | Three S Japan 創立10周年 |
2016年 12月 | Acceleraと業務提携 |
2017年 7月 | 本社を新宿に移転 |
代表 | 代表取締役 萩田 孝一 |
役員 |
取締役 茂手木 雅樹 取締役 古賀 竜二 取締役 梅澤 大輔 |
顧問 (サイエンティフィック・アドバイザー) |
松尾 紀子 (財務) 藤井 登志之 医学博士(毒性、病理) 幸田 繁孝 薬学博士(CMC) 元山 行雄 薬学博士(薬理) 五十嵐 隆 薬学博士(薬物動態) 勝 鎌政 医学博士(薬理、信頼性保証) 中山 邦夫 (薬物動態、信頼性保証) |
アドバイザー |
野村 護 (毒性) 小林 孝好(毒性) 吉田 啓造(毒性・臨床開発) 樋口 史郎(信頼性保証) 松本 一彦(統計) |
プロジェクト管理部 | 7名 |
海外事業部 | 4名 |
総務部 | 3名 |
資料作成グループ | 24名 |
QCグループ | 44名 |
翻訳グループ | 28名 |